有香のドキドキチャレンジ
毎日、ドキドキ・ワクワク楽しみながらプリザーブドフラワー作成液“一液くん”で、チャレンジした結果をタイムリーにアップしていきます。
ピンポンマムのプリザーブド
先日掲載したピンポンマムを自然乾燥させました。ほぼ乾燥できましたが如何でしょうか?
◎和菓子のようなピンポンマムが出来ましたよ♪花の真ん中をアートするだけで、かわいいピンポンマムに変身しま~す。みなさんも是非いろいろな色で作成しアートしてみて下さいね♪
記事 yuka : 2005年11月21日
黄色いピンポンマムをプリザーブドに・・・♪
”一液くん”薔薇用無色に”京の華化粧”菜の花色を少し入れた液を作成し浸す。
だんだん寒くなってきたので、今回から浸す時間を少し長めにすることにしました。10日間浸してから引き上げました。

記事 yuka : 2005年11月18日
鶏頭をプリザーブドに・・・
”一液くん”薔薇用の2回目の液を使って、鶏頭をプリザーブドにしてみました・・・♪
”一液くん”は3種類(橙色・藍色・萌葱色)用意し、それぞれに10日間ほど浸してから引き上げました。
引き上げて少し乾燥させた後、”一液くん”の残液に間もなく発売の特殊接着剤を入れ、ゴールドとシルバーのグリッターを筆で塗っていくつかアートしてみました。如何でしょうか?
鶏頭もまだありますので、ぜひ”一液くん”の2回目の液を使ってお試しください。
記事 yuka : 2005年10月28日
オールドローズのフレッシュアートフラワー♪
去る12日にアップ(ギャラリー京華)したオールドローズの残りの薔薇たちです。
作成方法は前回と同じですが、引き上げ直後に残液に染料を少し混ぜて一輪づつ丁寧に筆で着色しました。
お絵書き気分でとても楽しいです!まさにフレッシュアートフラワーですね。
皆様も一度お楽しみ下さ~い。クセになりますよ♪
記事 yuka : 2005年05月25日
”一液くん”薔薇用の2回目・3回目の液を使って・・・
”一液くん”薔薇用の2回目・3回目の液に1割ほどの新しい液を追加し、少し長めに2週間ほど浸してから引き上げました。
使用した”京の華化粧”は、真紅色・京紫色・空色・薄紅色・桜色・橙色です。
◎いろとりどりきれいなスターチスが出来上がりました・・♪”一液くん”薔薇用の2回目・3回目の液でも、少し長めに浸すだけで充分にきれいに仕上げることが出来ました。いかかでしょうか?アレンジにも最適ですので皆さんもぜひお試し下さい・・・♪
記事 yuka : 2005年03月14日
生花のブーケをプリザーブドに・・Part6
お客様にお預かりした大切なブーケですので、デザインはチーフデザイナーの京華にお願いしました。
薔薇は、生花のように真っ白に仕上げることはできませんでした(薔薇の色素が残る為)。依頼主にはお預かりするときにその旨ご理解いただいてから作成しました。
薔薇とデンファレは一輪も失敗することなく、またフィーリングをたもったまま、加工することが出来たと思います。いかがでしょうか?

記事 yuka : 2005年02月28日
ストロベリーミルフィーユのプリザーブド
とてもかわいいスプレー薔薇「ストロベリーミルフィーユ」(写真参照)が入荷しましたので、プリザーブド加工してみました。

記事 yuka : 2005年02月14日
生花のブーケをプリザーブドに・・Part2

薔薇とラナンキュラス・ブルースターは7日で引き上げる予定ですが、デンファレは10日程度、葉物は15日程度浸す予定です。(注:預かりものなので、少し長めに浸してみます。ドキドキで~す。)

記事 yuka : 2005年02月08日
生花のキャスケードブーケをプリザーブドに
2月に結婚式を挙げられたお客様から、生花のブーケを、ぜひプリザーブド加工にとご希望がありました。
写真は元の生花のキャスケードブーケです。
これから日を追って、この生花のブーケをプリザーブドフラワーのブーケに変身させていきます。ぜひお楽しみにお待ち下さい。

記事 yuka : 2005年02月07日
生花のブルーミルフィーユを白薔薇に・・
最初、1週間してから様子を見たところ染料がまだらになっていたので、もうしばらく浸けてみることにしました。10日目に確認したところ前回と変わらなかったので引き上げることにしました。
引き上げ直後は、写真のように薔薇に染料がこびりついて、まだらになり汚いイメージでしたが、日が経つにつれて染料が花びらになじんで、落ち着いてきました。

記事 yuka : 2005年01月16日