おふきのフラワー日記
日頃の生活の中で見つけた、お花の事やおふきのアレンジなど、おふきの感性で、お花の事を書いてます。
淡路島 ウェルネスパーク五色オートキャンプ場にて
淡路島はウェルネスパーク五色オートキャンプ場に行ってきました。
ここは蘭の植物園もあり暖かい季節には沢山の花が咲くそうです。写真は寒椿。見事に満開でした。
記事 ofuki : 2006年01月17日
岡山蒜山高原にて
岡山は蒜山高原にいきました。ここの紅葉は今真っ盛り!京都とは規模も美しさも違います。
この赤い綺麗な実は何でしょう?

記事 ofuki : 2005年11月08日
京都高尾にて
またまた高尾のドッグランに行ってきました。紅葉には、まだ早いかな?と思ってましたが所々、見事な紅葉が見れました。
場所によっては目を見張るような赤さです。今週末頃から沢山の人で賑わいそうです。
記事 ofuki : 2005年11月02日
滋賀県ディーズウッドキャンプ場にて
キャンプ好きの我が家の今回の場所は滋賀県は比良のディーズウッドです。
この日の夜はとても寒く紅葉も少し色づき始めコスモスがとても綺麗に咲いていました。

記事 ofuki : 2005年10月23日
OK牧場にて
三重県はOK牧場に行ってきました。(ガッツ○○のギャグを思い出させる名前)
そこで見た彼岸花です。もうすっかり秋です。上流の木津川はとても綺麗でした。
記事 ofuki : 2005年10月11日
マキノ高原にて
マキノ高原にキャンプに行きました。高原だけあってこの時期の朝晩は涼しくて気持ち良かったです。
可愛い花も見つけました。

記事 ofuki : 2005年09月27日
高尾のドッグランにて
我が家では犬を飼い始め、ここにはドッグランがあります。そこで見つけた花たちです。このハイビスカスの様な大きな花は”芙蓉の花”でしょうか?ピンク色もありました。

記事 ofuki : 2005年09月15日
家の近所で・・
ひっそりだけど存在感は十分です。露に濡れてピカピカ光ってました。
写真はキキョウ。もう一枚は黄コスモスです。
記事 ofuki : 2005年09月04日
小清水原生花園のはまなす

写真は網走近くの小清水原生花園のハマナスです。北海道といえばハマナスでしょう。
ここには他にもエゾスカシユリ、エゾキスギ、クロユリ、ヒメユギアヤメ等が咲いています。

記事 ofuki : 2005年08月05日
大崎神社の紫陽花
滋賀県は桜で有名な、奥琵琶湖の海津大崎に行ってきました。ここは花見の季節になると大勢の人で賑わいます。カヌーを漕ぎながら見る桜並木は絶景らしいですよ。来年は行くぞ!
写真はその近くにある神社に咲いていた紫陽花です。
記事 ofuki : 2005年06月22日