四葉のクローバー 

四つ葉のクローバーのプリザーブド乾燥後


本来の名前はシロツメクサで、
4枚の奇形の葉を四つ葉のクローバーといいます。
この四つ葉を摘めば幸運に恵まれるといわれ、
私も早朝散歩で毎朝、無我夢中で探したんですよ!
やっとゲットした「四つ葉のクローバー」と三つ葉、花たちを
プリザーブド加工して花や葉をガーランド(縄状にねじるテクニック)
しながらカチューシャに仕上げてみました。
中央に四つ葉のクローバーが見えるでしょうか?
四つ葉は虫くんたちも大好きのようで、虫食い葉が多かったです。

引き上げ直後花や葉のガーランド

      <左:引き上げ直後>            <右:花や葉のガーランド>

プリザーブド加工:リーフは“一液くん”葉物用の草色と青竹色を
半々に混ぜて3週間浸しました。
花は“一液くん”洋蘭用&草花用に1週間浸し、引き上げ直後に
“アートぷりグルー”と“京の華化粧”ホワイトを半々に混ぜて
花をくぐらせました。

記事 kyoka : 2006年06月22日 12:13

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kyoka-craft.co.jp/blog/mt-tb.cgi/291

このリストは、次のエントリーを参照しています: 四葉のクローバー :

» 四葉のクローバーについて from 四葉のクローバークローバー
クローバーは 科名:マメ科 属名:シャジクソウ属(トリフォリウム属、Trifol... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年07月03日 13:34

コメント

通信講座を始めて4ヶ月になります。花が好きで始めた講座ですが 加工の難しさや色調・デザインなど思っていた以上におくが深いことを実感しています。今回はミニバラを使って壁掛けを作ってみました。リビングに飾ってみましたが 毎日みているとあちこち手直ししたくなってきます。まだまだ 満足のいく作品は作れませんが これからも 先生方の指導のもと いろいろな作品を作っていきたいと思います。

投稿者 木下 睦 : 2006年06月27日 08:53

木下さん こんにちは! 折角ですので、お客様の声に掲載させていただきました。 これからも色々な作品にチャレンジし、プリザーブドを楽しみましょうね!

投稿者 teramae : 2006年06月27日 15:50

コメントをお願いします。

投稿者 エンジェル : 2006年07月10日 20:31




保存しますか?


Copyright (C) 2003-20217 Kyoka Craft Co,Ltd. All rights reserved.