くちなし(ガーデニア)のプリザーブドフラワー♪
梅雨の頃に強烈な香りで誘うくちなし(ガーデニア)をプリザーブド加工しました。
スーパー1液くんで加工(何れもホワイトニング剤と強化液で前処理)した
スマイラックスと縞ベアーグラスや、昨年加工した花たちも健在だったので、
一緒にブーケ風にアレンジしてみましたが如何でしょう!
■ガーデニアの加工方法
1.花や蕾も一緒にホワイトニング剤(強化液を通常の2倍入れる)で
前処理します。
蕾の漂白には花よりも時間がかかるため、更に強化液を追加します。
2.プレミアム1液くん(染料は不要)に10日間程度浸します。
蕾は残液に京の華化粧(萌葱色・菜の花色を混ぜて調色)を入れて
更に2日間浸してから引き上げ、シリカゲル剤で乾燥させます。
3.花はシリカゲル剤で乾燥させ、半乾燥の時点で2.の蕾用の液に
花の下部を浸して着色します。
再度シリカゲル剤で乾燥させます。
記事 kyoka : 2009年07月23日 18:24
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kyoka-craft.co.jp/blog/mt-tb.cgi/656