洋蘭&草花で作成した花たちのブーケ
新発売の洋蘭&草花1リットル1本のみで作成した花たちです。何と、この1本で径25cmのラウンドブーケが出来上がりました。
とても経済的な作成液ですよ。
着色は”京の華化粧”桜色・薄紅色・真紅色・草色・萌葱色を使用しました。

■作り方
生花の種類:白のデンファレ・トルコキキョウ・スカビオサ(白八重)・ダイヤボール(ブルースターの八重)・菜の花・ニゲラ・スノーボール・ラークスパー(白)・アキアジサイ 1リットルの”一液くん”をピン系とホワイト系に半分の量に分けます。
1ホワイト系の花の加工方法
”一液くん”500mlを使用します。
1回目液:白のデンファレ10輪を10日間浸します。(染料不要)
2回目液:”京の華化粧”草色を添加してトルコキキョウ満開2・中開1・蕾2、スノーボール・ラークスパーの少量を一緒に7日間浸します。
3回目液:残液に萌葱色の染料追加して、菜の花・スノーボール・ニゲラ・アキアジサイをゆっくり10日間浸して仕上げました。
2ピンク系の花の加工方法
”一液くん”500mlを使用します。
1回目液:”京の華化粧”桜色と薄紅色を混ぜて調色します。白のデンファレ10輪(蕾含む)を10日間浸します。
2回目液:トルコキキョウ大中小各2輪を7日間浸します。
3回目液:”京の華化粧”真紅色の少量を添加し、スカビオサ(白八重)7輪を7日間浸して仕上げました。
★花の種類によっては、1〜3割程度の新液を追加することによって、より一層の完成度が高まります。
記事 kyoka : 2005年03月29日 22:27
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kyoka-craft.co.jp/blog/mt-tb.cgi/106