ペッパーべリーのプリザーブド加工♪

ペッパーベリーのプリザーブド加工
たくさ〜んのペッパーベリーをプリザーブド加工しました。


”一液くん”の2回目の残液(薔薇用・洋蘭用・葉物用の残液を使用)に、30日間ほどじっくり浸して引き上げ、”アートぷりグルー”加工しました。
(写真のプリザーブド加工した赤いペッパーベリーは、”一液くん”薔薇用 真紅色を使用)


残液に”アートぷりグルー”を1:1の割合で混ぜ、”京の華化粧”をいれて4種類の色を用意しました。


  • 京紫色

  • 真紅色

  • 橙色・ほんの少し萌葱色・菜の花色

  • 萌葱色


”アートぷりグルー”加工して、色とりどりのきれいなペッパーベリーが完成しましたが、如何でしょうか?
引き上げてから、他の色の”アートぷりグルー”液を上からかけたりして、一つの実ものも少しずつ色を変化させてみたりしてみました♪
ペッパーベリーは、安く手に入るので皆さんもプリザーブド加工にチャレンジしてみて下さいね。
ぜひ、オリジナルの色とりどりのペッパーベリーを作成してみて下さい♪


ペッパーベリー

 

記事 yuka : 2006年11月13日 17:40

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kyoka-craft.co.jp/blog/mt-tb.cgi/329

コメント

コメントをお願いします。赤いペッパーは食べられますか?卵料理の上に飾って有るのですが、

投稿者 たん : 2008年03月07日 22:20

プリザーブドフラワーは一切食べられません。

投稿者 kyoka : 2008年03月07日 22:25




保存しますか?


Copyright (C) 2003-2021 Kyoka Craft Co,Ltd. All rights reserved.