No1ベーシックコース初級編
2.セット内容明細
2.1.加工用資材
- フレッシュアートぷり液“一液くん”薔薇用無色 1リットル 2本
- 京の華化粧 瓶入り (真紅色・橙色・菜の花色・藍色) 25ml 各1本
- ポリ容器4個
- キッチン用ネット
- 割り箸
- ※ ホワイトニング剤1000ml・ホワイトニング剤強化液100ml・アートぷりグルー100ml 各1本 プレゼント(写真不掲載)
注)液については、花材により使用量が変化します。不足分については、別途ご購入願います。また色々な色の染料を試したい方も別途ご購入願います。
2.2.テキスト
3.ご用意いただく花材
■花材については、指定のものをお近くのフラワーショップでご用意下さい。ご用意できない方は、弊社より宅配することも可能です。 (別料金)
3.1.紅薔薇とかすみ草の作り方
- 薔薇3輪
- かすみ草
3.2.カーネーションとスターチス等の作り方
- 1本立カーネーション4輪
- スターチス
3.3.ブルーローズとブルーファンタジー・レースフラワー等の作り方



- バラ10輪(大小各5輪)
- レースフラワー
- ブルーファンタジー
写真の花が手に入らない場合は、他の花でも構いません。ご相談ください。
4.学習内容
4.1.紅薔薇とかすみ草の作り方
- 紅薔薇のプリザーブドフラワーの作り方の基本
- 薇の作成液の残液(2回目の液)でカスミソウを作る。
4.2.カーネーションとスターチス等の作り方
- カーネーションのプリザーブド加工の基本
- カーネーション作成の残液(2回目)で季節の小花を作る。
4.3.ブルーローズとブルーファンタジー・レースフラワー等の作り方
- ブルーローズのプリザーブド加工
- 薔薇作成の残液(2回目)でブルーファンタジーを作る。
- 赤薔薇のアレンジ用で作成の残液(3回目)でレースフラワーなどの小花を作る。
基本的に1ヶ月に2単位学習します。季節により、花材がない場合、他の花を提案します。
記事 teramae : 2011年01月01日 21:28
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kyoka-craft.co.jp/blog/mt-tb.cgi/259
コメント
初めて、作りたいと思います。
簡単にできますか?
投稿者 大村 洋子 : 2010年01月29日 12:21
メールでお問い合わせがありましたので、こちらの書き込みを見過ごしておりました。申し訳ありません。メールでお返事させていただいた通り、丁寧なテキストが付いていますので、はじめての方でも作っていただいています。また、わからないことはその都度の質問でアドバイスさせていただきますので、安心して学んでいただけますよ。
投稿者 teramae : 2010年07月06日 15:02